ペンタブお役立ち情報液タブ、板タブ使用時のキーボードおすすめの位置はどこ? 答え:上か利き手の反対 液タブ、板タブで絵を描く際、意外と困るのがキーボードの位置。ショートカットを使ったり、文字入力に必須な訳ですが、液タブ、板タブを置いてしまうとキーボードを置く場所がなくなってしまいます。液タブと板タブの位置は真正面しかなく固定。 では、キー...2020.12.31ペンタブお役立ち情報
ペンタブお役立ち情報液タブと板タブでの線画作業で効率がいいのはどっち?【記号とキャラ絵で検証】 板タブと液タブでの線画作業で効率が良いのは液タブなんじゃ?というのが世間の風潮だと思います。しかし実際はどうなのか疑問に思ったので検証してみました。 結果はきん差で液タブの勝利。今回はこの検証の詳細を書くのでよかったら参考にしてください。 ...2020.12.31ペンタブお役立ち情報
ペンタブレビューWacom Oneの感想 【安いしアンドロイド端末とも接続できるのでPC不要】 ワコムから発売されている初心者向きの廉価版液タブ「Wacom One」。定価42,900(税込み)とワコムの液タブとしては安く以前から注目していたので家電量販店で試し描きして来ました。 実際触ってみての感想とWacom OneならではのAn...2020.12.30ペンタブレビュー
ペンタブお役立ち情報液タブで画面を傷つけないように気を付けている事【現在画面無キズ継続中】 保護フィルムを貼っていようが貼っていまいが液タブ画面に傷がつくとやっぱりショックですよね。 僕は現在使用中のCintiq16に保護フィルムを貼っていないので(Cintiq16にはもともとアンチグレアフィルムが貼ってある)画面に傷がついてしま...2020.12.29ペンタブお役立ち情報
ペンタブお役立ち情報プロ御用達の板タブIntuos Proの次期モデルはいつ?発売時期を予想しました プロのイラストレーターや漫画家も愛用する板タブ、Wacom Intuos Pro(ワコム インテュオスプロ)。 付属のペン、プロペン2の性能も良く描き味にこだわるなら絶対におすすめの板タブなのですがいかんせんお値段はサイズMediumでも定...2020.12.28ペンタブお役立ち情報
ペンタブお役立ち情報板タブ、液タブ設置のおすすめ角度は? 答え:20~30度がちょうどいい【他の角度との比較あり】 板タブや液タブを使う時角度をつけると書きやすくなりますが、その角度はどれくらいがいいの?と疑問に思う事もあるんじゃないでしょうか。 僕が試したところ20~30度がちょうどいいと感じます。今回はその理由とメリット、他角度の比較について書いてい...2020.12.21ペンタブお役立ち情報
ペンタブレビューWacom MobileStudio Pro 13の感想【プロ向きOS搭載のモバイル液タブ】 ワコムから発売されているPC一体のモバイル液タブ「Wacom MobileStudio Pro 13」を家電量販店で試し書きしてきたのでその感想を。 僕のような底辺には手が出せない高価な携帯できる液タブでさすがに使い心地は上々でした。試し書...2020.12.17ペンタブレビュー
ペンタブお役立ち情報ワコム板タブ(ペンタブ)はどれがおすすめ?【目的別で紹介】 PCなどデジタル環境でお絵かきをしたいときに必須なのがいわゆるペンタブレット(板タブ)という入力機器です。現在日本の老舗メーカー、ワコムからは、One by Wacom、Intuos、lntuosProの3種のモデルが出ています。しかし実際...2020.12.10ペンタブお役立ち情報
ペンタブお役立ち情報なぜ板タブでの線画は難しい?原因と改善策を紹介【板タブ最強活用術】 慣れてもやっぱり難しい板タブ(板タブレット)での線画作業。きれいな線を求め何度も線を引き直してはイライラしている人も多いんじゃないでしょうか。 では、なぜ板タブで線を引きにくいのかというと理由は主に4つ。1.入力する場所(板タブ)と出力され...2020.12.07ペンタブお役立ち情報
ペンタブお役立ち情報One by Wacom購入特典のクリスタDebutダウンロード方法を調べました 板タブのOne by Wacomを買うと購入特典として付いて来るClip Studio Debut(クリップスタジオデビュー)。 アマゾンレビューなどでよくダウンロードできないという意見を目にしますが実際はちゃんとダウンロードできるようです...2020.12.02ペンタブお役立ち情報