PS4 ワンダと巨像 レビュー ネタバレなし 伝説の神ゲーがリメイク!

ワンダと巨像 ゲーム感想
スポンサーリンク

名作として名高いワンダと巨像。2005年にPS2で発売後長い時を経てPS4でリメイクされよみがえりました。

今回はこのワンダと巨像をネタバレなしでレビューしたいと思います。

 

当ブログ管理人はPS3で出たHDリマスター版をクリアしたことがあり、 そのあとにこのリメイク版をクリアしました。さすがリメイクという事もありグラフィックが想像以上にパワーアップしています。

ワンダと巨像の遊び方やウリとなるものも書いたのでよければ参考にしていただけたらと思います。

プレイ時間は10時間ほどです。

 

ジャンル謎解きアクションアドベンチャー
対応機種プレイステーション4
エディションリメイク版
発売元、 開発元 ソニー・インタラクティブ
エンタテインメント
ディレクター上田文人(ICOなど)
発売日2018年2月8日
クリアまでのプレイ時間8時間~10時間
新要素・フォトモードでゲーム内の光景を写真で撮れる
・直感的に操作できるボタン配置が追加される

 

スポンサーリンク

謎解きで巨像を倒す

巨像攻略戦術

ゲームの進め方としては、まずは始めに広大なマップから戦う巨像を探す必要があります。

巨像の探し方は主人公が持っている剣を掲げ360度好きなように向きを変えると光の集まる方向があり、それが巨像のいる場所を示しています。

アニメで例えるなら『天空の城ラピュタ』の飛行石の光がラピュタの場所を指し示すのと同じようなイメージでしょうか。

 

巨像との戦闘は適当に攻撃してもまともなダメージは与えられません。巨像には弱点がありそれを探し出しその弱点まで行って剣で突き刺すとまとまったダメージが与えられます。

弱点は巨像を探し出す時と同じように剣を掲げると光が弱点のある場所を指し示してくれます。

 

ただ弱点の場所が分かっても巨像を登るときにつかむ「毛」が生えていなくて弱点の場所まで登れなかったりと一筋縄ではいきません。

そういう時は建物を利用したり自然現象を利用するなどして知恵を絞って弱点を目指します。

そして弱点にたどり着いても巨像も弱点を突かれまいと必死で抵抗して主人公を振り落とそうとしてきます。こちらは振り落とされまいと必死でしがみつき、耐え、隙を見て弱点を攻撃します。

 

この弱点を見つけそこまでたどり着くにはどうすればいいか知恵を絞り、そして弱点に到着してからの巨像との攻防がこのワンダと巨像の一番面白いところだと思います。

 

ワンダと巨像には握力というパラメーターがあり、建物のフチや巨像の毛などをつかんでいるとメーターが減って離すと徐々に回復していきます。

アクションゲームで掴むことに重点を置いた作品はあまりなかったと思うので楽しめました。

ちなみに握力メーターの形が左のほうは普通に棒状、右のほうは円になっていて、メーターの残りが少なくなっても円状だと巨像との闘いで必死になっている時に確認しやすいです。

 

か黙なストーリー、キャラ

死んだ少女の魂を取り戻すというのが主人公ワンダの目的で物語自体があまり語られずキャラクターもほとんど喋ることもないので想像力を働かせて理解していくことになります。主人公のワンダもヒロインの少女もしゃべりません。馬のアグロも馬なので当然しゃべりません。鳴きはしますが。

多弁なのはヒントをくれる天の声のみです。

 

あまりに無口なゲームなので合わない人はいるとは思いますがこのはかなげで幻想的な世界を表現するにはいいと思います。

最後の物語の展開は今までの謎も解き明かされ意外性のあるものだったので面白かったです。ちょっとした遊びがあるのもよかったと思います。

 

グラフィックが見どころ

今回リメイクでの一番の売りはやはりグラフィック。PS2版よりかなりパワーアップして風になびく草や、朽ちた建造物などかなりリアルに造られています。

光の処理もきれいでリアルなだけでなく幻想的な世界がうまく表現されてると思います。

ディレクターの上田文人氏の思い描いた世界がかなり忠実に再現されているんじゃないでしょうか。

 

巨像に生えている毛もふさふさ感がハンパではなく、思わず触ってみたくなります。

グラフィックのパワーアップで見た目の美しさだけでなく、臨場感も増し自分が映画の主人公になったような感じがより味わえるようになったと思います。

 

戦闘に神曲あり

フィールドを探索している時は音楽が流れず、巨像との戦闘時に音楽が流れるようになっていますが、この演出が巨像との戦闘を盛り上げてくれます。

曲自体も良曲が多く作品の雰囲気に合ったものです。

特に巨像に取り付き登って行く時に流れる曲は最高でこの曲を聴きながらの巨像との攻防はめちゃくちゃテンションがあがります。

 

迫力あるカメラワークゆえか

操作性に難あり

カメラワークにかなりの癖があり、それが操作性に影響しています。

崖から崖へ飛び移ったりする時や、巨像との戦闘時に自分の好きな角度にカメラを操作しても、勝手に製作者の意図する角度へと修正されてしまう場合があります。

迫力ある巨像を演出したいということでしょうか?

 

このおかげで自分の行きたい方向にスティックを操作しても思わぬ方向に主人公が動いてしまいます。

キャラ自体の操作性自体は機敏で気持ちいのにアクションゲームではこれは結構厳しい・・もったいないです。

この仕様は原作と変わらないので、リメイクするならば変更して欲しかったです。

 

馬のアグロの操作はスティック一本だけで動かすのではなく、馬を3段階まで加速させるボタンと行きたい方向に動かすスティックとで操作が分かれています。

直感的ではないけど馬を操ってる感覚が味わえて結構お気に入り。

複雑な操作にしたのは馬のアグロは主人公の大事なパートナーなのでちゃんと生きているという事を表現したかったのかと想像しています。

 

 

ワンダと巨像リメイクの感想まとめ

年末ソニーがやってた、PS4本体購入時のキャンペーンでこのゲームをタダで手にいれたのですが、リメイクには否定的で原作ゲーム至上主義の管理人でもすごく楽しめました。

謎を解いて巨像を倒していくのはもちろん面白いですが、やはりグラフィックのパワーアップが大きいです。ワンダと巨像の世界を存分に満喫できました。

カメラワークの悪さが原作とほぼ同じという所は残念ですが…

 

しかしゲームの開発費が高騰して冒険した個性的なゲームが出しにくい現在、こんな作家性とゲーム性を兼ね合わせたゲームで遊べるなんてうれしいですね。

あと要望なのですが、巨像の倒し方が一通りしかないのはちょっと寂しいですね。もう少し攻略のバリエーションがあればいいのですけど。

でもそうなると、パズル的に謎を解くような要素がなくなっておもしろくなくなってしまうか・・。

何にせよクリア時間も10時間ほど、ValueSelectionで安くなり3000円強で購入できるのでプレイしても損はしないと思います。

 

楽天市場ワンダと巨像

Bitly

 

良ければこちらの記事もどうぞ。



お売りください。駿河屋です。

ユウナカ屋主

昔のドラクエ、ファイナルファンタジーやスクウェア黄金時代のドット絵、カクカクポリゴンのRPGを遊んで青春時代を過ごしてきたRPG好きのおじさん。 ペンタブ歴も長くちょっとは詳しい。

どちらかといえばお米派でパンはおやつ。スイーツも好き。

ユウナカ屋主をフォローする
ゲーム感想
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました