スイッチの「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~」 が売れに売れ元ネタの「桃太郎伝説」にも影響があるかと思い新作、リメイクの可能性を想像。しかし残念ながらネット上で新作、リメイク作の情報は全くありません。
ぶっちゃけ桃太郎電鉄が売れても桃太郎伝説新作、リメイクには影響なく出ることは無いと感じたので今回はその詳細を書きます。
さらにスーパーファミコン版、新桃太郎伝説の感想を書くので良ければ読んでいただけたらと思います。
桃太郎伝説とは
ゲーム、桃太郎伝説の主な特徴はというと、
- 1987年10月26日、ファミコン対応でハドソンより発売
- ファミコン、PCエンジンなど多機種でシリーズ展開
- おとぎ話の桃太郎や浦島太郎などをモチーフとした世界観と物語
- 独特のユーモアセンス
- ドラクエ的コマンド式RPG
※現在ハドソンはコナミの子会社。
というところ。
小学生の頃に借り物のソフトでプレイし、当時の僕には難しくてクリアできず裏技で無理やりエンディングを見た微妙な気持ちの残るゲームです。
後にだいぶん大人になって普通にプレイしクリアしました。独特なユーモアセンスがありとても面白く、大人になっても謎解き、敵の強さはなかなかのもので結構苦労しました。子供の頃クリアできなかったのも当然だったと思います。
新作、リメイクが出る可能性はほぼ無いと思う2つの理由
桃太郎伝説の新作、リメイクが出る可能性はほぼ無いと思う2つの理由は、
- 桃太郎電鉄が売れ桃太郎伝説新作、リメイクを想像しがちだが、桃太郎電鉄が売れたのはあくまでパーティゲームだから
- バーチャルコンソールで桃太郎伝説シリーズが配信されたことは無い
まず、「桃太郎電鉄」が売れたというのはあくまで小さな子供の親世代にもなじみのあるパーティゲームという所が巣ごもり需要のある現在の世情とマッチしていたからで桃太郎電鉄のキャラや世界観、桃太郎伝説のスピンオフという事にはあまり関係ないと思います。
見た目の可愛さの影響は少なからずあると思いますがやはりオンラインを使い多人数で遊べるパーティゲームという理由で桃太郎電鉄を購入した人が多数なんじゃないでしょうか。
この状態で一人で遊ぶクラシカルRPGの桃太郎伝説リメイク、新作を出してもあまり売れずオールドファンが喜ぶだけでしょう。
桃太郎伝説の著作権を持つメーカー(コナミ?)側もおそらくそう考えるのではないでしょうか。
そうなると桃太郎伝説の新作、リメイクが出るとは思えないです。
もう一つ、桃太郎伝説シリーズは今までバーチャルコンソールで配信されたことはありません。権利関係か何か絡んでいるのかも。
そうなるとやはり新作やリメイクの想像もしにくいです。
そもそも桃太郎伝説の権利をどこが持っているのかネットで調べた限りでははっきりしないです。
桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~はコナミから出たのでおそらくコナミが著作権を持っているでしょうが現在のコナミがクラシカルのRPGタイトルをリリースするとは少し考えにくいです。
あと、桃太郎伝説の生みの親、さくまあきら氏のTwitterを見ても食と旅に興味があるためか食べ物写真ばかりで桃太郎伝説に関するツイートはされていません。当然と言えば当然ですが‥。
うろ覚えで何かで桃太郎伝説を作る気はないようなコメントをされていたのでやはり新作、リメイク共に出る可能性はかなり低いと思います。
そもそも桃太郎伝説はさくま氏の手から離れている可能性が無いわけでもないし、さくま氏の動向を気にしても仕方ないかもしれないです。さくま氏が関わらない桃太郎伝説の需要も微妙ですが・・。
※あくまで一個人の予想です。
新桃太郎伝説 感想
※ネタバレ無しです。
新桃太郎伝説は大人になってからの初プレイで思った以上に内容が大人向きに感じそこがまず一番印象的でした。
おとぎ話らしいエピソードや桃太郎伝説らしいユーモアも一応ありらしい感じはするものの残酷でシリアスな展開がメインだったと思います。
後で知って仏教の思想を下敷きにしているとの事でなるほどシリアスなはずだと納得しました。というか仏教というのはそんなに厳しいの?とちょっと意外。
仏教に救いがあるのか無いのか微妙に感じました。
物語に負けずシステムもなかなかのシリアスぶりでエンカウントはやたら高い、謎解きも結構な難しさなので随分と骨が折れました。敵ももちろん強いです。
楽しさよりも仏教らしい?苦行的な面があるとはいえ困難をクリアしていくときの妙な充足感はありなかなかに楽しかったです。
戦闘に影響を与える天候システムやランダムで能力が一定期間上がる絶好調システムなど独自システムもあるし、他にお遊び要素も豊富でボリュームがあるのもいいと感じました。
遊びにくさはあるものの個性的で内容の濃い良作ゲームだと思います。
まとめ
桃太郎伝説の新作、リメイクが出る可能性はほぼ無いと思う理由は、
- 桃太郎電鉄が売れ桃太郎伝説新作、リメイクを想像しがちだが、桃太郎電鉄が売れたのはあくまでパーティゲームだから
- バーチャルコンソールで桃太郎伝説シリーズが配信されたことは無い
となります。
現状桃太郎伝説シリーズで遊びたいならファミコンなどの実機、レトロフリークなどの互換機と実物ソフトを利用するという選択肢になると思います。
そもそもリメイクや移植が出るというのが特別なので普通の事なのですけどね・・。
ちなみに桃太郎電鉄の新作はまたいずれ出そうな予感がしてます。
※追記 2023年2月9日のニンテンドーダイレクトで桃太郎電鉄の新作、「桃太郎電鉄ワールド」の発売が決定。
やはり桃太郎伝説の新作やリメイクが出ることは無さそうな状況です。
コメント