2021年も引き続き絶好調のニンテンドースイッチですが、今年もいろいろなソフトが発売予定です。
RPGのジャンルでは2月に本格的で伝統的なRPG「ブレイブリーデフォルトⅡ」が発売されますが、その他にも注目作品がたくさんあります。
そこで今回は2021年スイッチで発売予定、期待のRPGを紹介していくのでスイッチのソフト選びの際にでも参考にしていただければと思います。
※2021年1月以降のソフトを紹介します。
2021年スイッチで発売予定の期待のRPG
1月
魔界戦記ディスガイア6
発売日 | 1月28日 |
価格 | 7920円 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
ジャンル | 史上最凶のシミュレーションRPG |
やりこみ育成系のシミュレーションRPG。
前作、「ディスガイア5」から6年ぶりの発売となる新作「ディスガイア6」はグラフィックが3DとなりレベルはMAX99999999、ダメージは京超えと規格外のシステムが魅力的です。
自動戦闘、自動周回というシステムがあるので忙しい人にもおすすめです。
これだけパワーがインフレしていると次回作はどうなるんでしょうね・・。
フェルシール:アービターズマーク
発売日 | 1月28日 |
価格 | 3410円 |
メーカー | DMM GAMES |
ジャンル | シミュレーションRPG |
※ダウンロード版
ファイナルファンタジータクティクスのようなクオータービューのシミュレーションRPG。海外製です。
重厚な中世ヨーロッパ風ファンタジーが舞台でシナリオも良く、システム面でもキャラカスタマイズが豊富で自分好みのキャラ育成ができます。
難易度も5段階から選べるのでシミュレーションRPGを遊んだことのない人でも問題なく物語が楽しめます。
タクティクスオウガが好きなら要プレイという感じです。海外製なのでキャラデザは濃い目ですね。
2月
ブレイブリーデフォルトⅡ
発売日 | 2月26日 |
価格 | 7480円 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
クリスタル、アビリティと王道ファンタジーの世界観で伝統かつ本格的なRPG。
Ⅱということですが、新しい世界、キャラなので新規の人も問題なく楽しめます。
このブログでも紹介しているので詳しくはそちらで。
3月
キングダムズ オブ アマラー:リレコニング
発売日 | 3月16日 |
価格 | 5280円 |
メーカー | THQ Nordic Japan |
ジャンル | アクションRPG |
オープンワールドのRPGで2012年に発売された「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」のリマスター版。
豊富なキャラカスタマイズと迫力の戦闘アクションが売りです。
オリジナル版でリリースされたDLCがすべて収録され値段も安いのでお得。
PS4を持っていなくてPS4的な洋ゲーがしたい人にちょうどいいと思います。
英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-
発売日 | 3月18日 |
価格 | 7678 円 |
メーカー | 日本一ソフトウェア (開発、日本ファルコム) |
ジャンル | ストーリーRPG |
2020年10月29日にPS4で発売されたものがスイッチでも発売に。
イースなどでおなじみ、老舗RPG開発メーカー日本ファルコムのファンタジーと機械を融合させたような世界観のストーリー重視型RPGです。
「閃の軌跡シリーズ」最後の作品で世界観とストーリーはつながっているのでシリーズ通してプレイするとより楽しめます。
ストーリー、キャラを楽しめるRPGがしたい人にはうってつけですね。
4月
なし
5月
ルーンファクトリー5
発売日 | 5月20日 |
価格 | 7678円 |
メーカー | マーベラス |
ジャンル | シミュレーション 、 アクションRPG |
記憶を失った主人公となりファンタジーの世界で警備組織に所属して事件を解決したり、畑仕事や釣り、結婚もできてしまう冒険+生活シミュレーションRPG。
絵柄もかわいいしファンタジー世界での生活を疑似体験できるので老若男女幅広く遊べるゲームだと思います。
2021年 夏
モンスターハンターストーリーズ 2 ~破滅の翼~
発売日 | 夏期 |
価格 | 未定 |
メーカー | カプコン |
ジャンル | RPG |
アクションゲーム、モンスターハンターの派生作品でモンスターを育成する「モンスターライダー」となりモンスターときずなを深めながらクエストをクリアし世界を冒険するRPG。
モンスターを倒すのではなく育てるというのが特徴。
昔のRPG的な雰囲気もしてかなり面白そう。あたたかみのある絵柄世界観なので子供も安心して遊べるゲームです。
英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)
発売日 | 夏期 |
価格 | 未定 |
メーカー | クラウディッドレパードエンタテインメント (開発、日本ファルコム) |
ジャンル | ストーリーRPG |
日本ファルコムのRPGシリーズ、軌跡シリーズの最新作で軌跡シリーズ完結に向けた作品。
キャラは総勢50人以上とシリーズ最大規模です。
PS4版の追加DLCを収録している他、大型アップデート「夢幻の彼方へ」にも対応。
長く続いたシリーズの終わりの始まりということで興味深いですね。50人以上のキャラはかなり多いけど覚えられるのか・・?
英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-
英雄伝説 閃の軌跡II:改 -The Erebonian Civilwar-
Ⅰ、Ⅱ同時に紹介します。
発売日 | Ⅰ、Ⅱともに夏期 |
価格 | 未定 |
メーカー | クラウディッドレパードエンタテインメント (開発、日本ファルコム) |
ジャンル | ストーリーRPG |
※Ⅰ、ⅡともにPS3/Vitaの動画
日本ファルコムストーリー重視型のRPG。シリーズはⅠ〜Ⅳまで出ていますがすべてつながりがあり連作です。
もともとPS3出でたものが「改」としてPS4で発売し、高速スキップモード搭載、4K画質、60fps対応などパワーアップしています。
スイッチ版はこのPS4版を最適化したもので高速スキップモードを搭載しています。(スイッチは4Kに対応していません)
閃の軌跡Ⅲはすでにスイッチで出ているのでⅠ、Ⅱ改が出ることでスイッチで軌跡シリーズが全て遊べることになります。
新すばらしきこのせかい
発売日 | 夏期 |
価格 | 未定 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG |
2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売された「すばらしきこのせかい」の最新作。
渋谷が舞台というだけにオシャレなイラスト風のグラフィックと音楽がかっこいいです。
まだ詳しいことは分かっていませんが動画を見る限りは期待できそうです。
サガ フロンティア リマスター
発売日 | 夏期 |
価格 | 未定 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
※ダウンロード専用
1997年、PSで発売された「サガフロンティア」のリマスター版。
8人の主人公の中から好きなキャラを選べ、さらに「フリーシナリオシステム」を搭載しています。
追加イベント、追加主人公もあり。
個人的にはかなり嬉しいリマスターです。どうせならサガフロンティア2もリマスターしてほしい。
2021年
デジモンサヴァイブ
発売日 | 2021年 |
価格 | 未定 |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | サバイバルシミュレーションRPG |
異世界に迷い込んだ少年少女がもとの世界に戻るため極限のサバイバル生活を送るゲーム。
まだあまり情報は出ていませんが、人気IPのゲームなんで力は入っているでしょう。
真・女神転生V
発売日 | 2021年 |
価格 | 未定 |
メーカー | アトラス |
ジャンル | RPG |
真・女神転生シリーズのナンバリングタイトル最新作。
ペルソナに負けないくらい人気のあるシリーズですが、まだほとんど情報は出てないです。2021年発売に間に合うんですかね?
なんかのびそうだなぁ・・。
動画を見る限りではかなり面白そうです。
まとめ
以上13作品紹介しましたが、なかなかの粒ぞろいだと思います。
ちょっとリマスター、移植作品が多い気もしますが、新作も結構あるのでRPG好きにも期待できる年ですね。
ただ、新規IPの作品が1作のみ、しかも海外製とちょっと悲しい部分も・・。
個人的イチオシはブレイブリーデフォルトⅡですが、また新たに発表されるタイトルも出てくるでしょうし今年も目が話せない一年になりそうです。
完全新規タイトル出てくれ!
コメント