スイッチ、PS4、XboxOne、PCとひと通り全てのハードにパワーアップ版のSも出し、ほぼやり尽くした感のあるドラゴンクエスト11。
となると、気になるのは次回作、ドラゴンクエスト12についてですが今の所分かっているのは「ドラクエ12が制作される、堀井雄二氏が制作に参加する」くらいでその他の事はほとんどわかっていません。
ドラクエ11が若干不完全燃焼だった僕はドラクエ12の発売が待ち遠しいのでドラクエ12の発売時期と対応ハードなどを予想してみました。
やっぱりドラクエらしくもうちょっと先では?という予想ですが、その根拠など、そのほか対応ハード予想も書いたのでお暇なら読んでいただけたらと思います。
ドラクエ12の発売はいつ頃になるか予想
ゲームハードの高性能化の影響でソフト開発が大規模になったので数多くの歴代ハードを渡り歩いてきているドラクエは全作品での発売サイクルを利用しての予想はできないのですが、いちおう最近(と言っても10年以上前ですが)の作品の発売日はこちら。
○ドラクエ8 2004年
○ドラクエ9 2009年
○ドラクエ10 2012年
○ドラクエ11 2017年
となっていてだいたい5年サイクルという感じ。
となると、ドラクエ発売は2022年と予想できます。
と言っても忘れてはいけないのはドラクエ11はドラクエ11Sのバージョンがあるという事。
PS4版のドラクエ11Sが出たのは2020年12月なのでそうなると、ドラクエ12の発売日は2025年ということに。
さらに言うならPS4、ドラクエ11は12月に出たので余裕をもってみて2026年という考え方もできます。
PS4版などのドラクエ11Sとドラクエ12の開発が平行して行われていたならもう少し早くにドラクエ12は出るかもしれませんが可能性は低いんじゃないかと思います。移植作業というのも大変そうですし。
それにこんなツイートもあります、
あけましておめでとうございます。下にあげた以外にも、まだまだ言えないものもありますが、12は、まだちょっと先になりそうです。でも、その前に発売できるものもあるかも。今年も、よろしくお願いしますね😊 pic.twitter.com/dovPbbkydl
— 堀井雄二 (@YujiHorii) January 1, 2020
堀井氏がドラクエ12は先になる言っているので間違いなくドラクエ12が出るのはまだ当分先でしょう。
結構、2025年発売というのは合っているんじゃないでしょうか。
ドラクエ12対応ハードの予想
ドラクエは発売する時、日本で一番普及しているハードで出すと堀井氏が公言しているので欧米重視のPS系ハードででるのは考えにくいです。
多分、任天堂系のハードで出るしょう。
任天堂はゲーム機を作り続けると言ってくれているのでスイッチの次のゲーム機が出ることは間違いないと思います。
寿命を伸ばしたスイッチかスイッチの次のハードでしょう。
マルチという可能性もありますが、PS系、任天堂ハード系ではマシンスペックに差があるので可能性は低いと思います。スペック差が将来的に縮まるとも考えにくいですし。
まとめ
以上まとめると、ドラクエ12発売時期と対応ハードの予想は
発売時期は2025年頃と予想。
対応ハードは任天堂系のハードと予想しました。
ちなみにドラクエ12の内容はドラクエ11でストーリー重視、一人プレイ型のドラクエは完成形を迎えたという世間の評価なので次はオンライン系のコミュニケーションを重視した内容になるんじゃないかと想像しています。
早く何かしらの情報がほしいですね。
コメント