ただいま鋭意開発中、期待のドット絵JRPG百英雄伝ですが、メインストーリーとキャラクターがメディアを通して発表されているのでそれを見ての感想を少し。
ちょっと幻想水滸伝Ⅱに似ていそうなキャラもいて幻想水滸伝の精神的続編という事が伝わってきます。
その他、ストーリーなど感じたことを書いたのでおひまなら読んでいただけたらと思います。
発売日 | 2021年10月 |
メーカー | Rabbit & Bear Studios |
ハード | PC PS、Xbox、任天堂ハード |
ジャンル | RPG |
百英雄伝ストーリー
まずストーリーを理解したほうがキャラも頭に入ってきやすいと思うので、現在発表されているストーリーを紹介。
剣そして、神秘的な力を秘めた魔導レンズ(ルーンレンズ)が力をふるい、いくつかの種族がときに協力し、時には争う世界、オールラーン大陸。
そのなかの国、魔導レンズの力の研究で他国より先をゆくガルディア帝国は更に魔導レンズの力を求めて各地に捜索の手を広げていた。
その捜索の任を任された帝国の若き士官セイ・ケースリングと捜索隊に加わる辺境の村出身の少年ノア。
セイとノアは友情を交わす、
それぞれの正義と真実を。
と、要約するとこんな感じです。
このストーリーを読むだけで壮大な戦記物の予感がします。
セイとノアの関係は幻想水滸伝Ⅱに近い感じがしますね。詳細は下のキャラ感想で。
百英雄伝のメインキャラクター感想
Eiyuden Chronicle explose son financement sur Kickstarterhttps://t.co/JXYDrpN0Qm pic.twitter.com/5zFiSdykdT
— IGN France (@IGNFRA) July 28, 2020
画像左が主人公のノア、右が帝国の士官、セイです。
ノア(主人公、名前変更可)
辺境の村から武者修行の一つとして諸国連合が募集していた帝国との共同ミッションに参加する。そこで遺物クラスの魔導レンズを見つけることになる。
だが、それがやがて帝国と諸国連合の戦争の切っ掛けとなる事を彼は知らなかった。
ファミ通.comより
とあるように武者修行とは結構アクティブな感じの主人公のようです。
個人的には幻想水滸伝Ⅱの主人公に似ている感じがします。服の色といい持っている武器のユニークさといい。ノアが持ってる武器は何なのでしょうね?僕は初めてこんな武器は見ました。
もしかするとオリジナルの武器かもしれません。
遠くにあるものを引っ掛けてこっちに寄せることもできそうで日常生活にも役立ちそうですね。
ちなみに、幻想水滸伝Ⅱの主人公の武器はトンファーでした。
そして、個人的には無口系キャラかと思いきや一応セリフはあるようです。
『幻想水滸伝』元スタッフが集結した新しいJRPG、『百英雄伝』(海外タイトル『Eiyuden Chronicle』)の開発が発表
プラットフォームはPCで、7/27からのキックスターター次第で家庭用ゲーム機対応が追加
https://t.co/ewXtXcTdGr pic.twitter.com/d6HACCdQcX— ファミ通.com (@famitsu) July 24, 2020
でも口数が多いわけではなく要所要所でしゃべるキャラ何じゃないかと予想しています。
セイ・ケースリング
帝国貴族ケースリング家の次男。長男は戦死。
才能溢れる青年で士官学校でも抜群の成績を見せ、古代の魔導レンズ探索ミッションで学生を中心とした一中隊を任される。そのミッション中に主人公と知り合い、共に苦境を脱することで打ち解け、それぞれの志を知る事になる。
ファミ通.comより
切れ者というキャラのようですが、クールなイケメンなので女性人気が高くなりそうです。
結構、幻想水滸伝も男子キャラが魅力的だったので女性人気は高かったと思いますが、百英雄伝もおそらくイケメン男子キャラは多いと思うので女性にぜひともプレイしてほしいです。
それにしてもやっぱり幻想水滸伝Ⅱの主人公の親友ジョウイに雰囲気が似ています。
色も青系ですし。
百英雄伝のノアとセイも親友同士なので、話の展開としては幻想水滸伝Ⅱのような感じになるのでしょうか。
それとも逆手をとって全く逆の方向で行くのか、いろいろ考えるのもいいですね。
百英雄伝のおそらくサブキャラ感想
— 【公式】eiyudenchronicle(百英雄伝) (@eiyudenchronicl) August 10, 2020
メリサ
森林を守るガーディアンの家系に生まれ、幼い頃からその使命を教え込まれて育ってきた少女。人なつっこい笑顔を見せる女の子だが、戦いにおいては戦士としての表情を見せる。
ファミ通.comより
ガーディアンの女の子ということですが、見た感じでは術士系っぽいです。
補助的なやつを使いそうですね。意志の強そうなところがかっこいいです。
でも、ヒロインという感じはしませんね。多分サブ的なキャラなんじゃないでしょうか。
と思っていましたが、色々見ているうちにヒロインかもと思うように。だとしたら、褐色の肌のヒロインなんてなかなか珍しいので良いです。vガンダムのシャクティみたい。
ガオウ
多くの戦いに傭兵として参加し生計を立てている獣人部族の出身でベテランの戦士。
ファミ通.comより
いかにも強そうな感じの傭兵です。幻想水滸伝にも人狼の戦士キャラは確かいたと思います。
結構中途半端な感じの強さだったような・・。
百英雄伝のガオウもそんな感じのポジションかも。
マールリッジ
— 【公式】eiyudenchronicle(百英雄伝) (@eiyudenchronicl) August 9, 2020
博物学を専門とする学者の青年。この世界に存在する物全てになぜそこに存在するのか、を知りたいという興味を持っている。
ファミ通.comより
分かりやすく軍師枠のキャラです。イケメンなので女性から人気が出そう。
表情なんかを見ると癖のあるキャラっぽいです。
リャン
僕の中では正統派主人公(武器を除く)、考えるより先に駆け出すガール、時々良いこと言うベテラン傭兵あと狼、シナリオ作成上でも有能なパーフェクト系副官 #百英雄伝 #100heroesstrong https://t.co/SVasOqahbM
— 村山吉隆(Yoshitaka Murayama、BluemoonStudio) (@BmsMurayama) August 8, 2020
帝国の諸国連合領への侵攻に怒りを感じて家を飛び出すも飛び出した後はどうするか考えてなかった。
とりあえず大きな街へ行けばなんとかなると思って全力で駆けだして幸運にも主人公たちと出会う。
ファミ通.comより
なんかドラクエ4のアリーナみたいなキャラですね。
間違いなく元気っ子でしょう。これで意外と敬語なんかしゃべるキャラだったら面白いかも。
まあ間違いなく、「だね。」「だよ。」という感じでしょう。
ミオ
— 【公式】eiyudenchronicle(百英雄伝) (@eiyudenchronicl) August 8, 2020
剣の道を究めるために武者修行の旅を続けてる女剣士。ストイックな性格で、普段は無口だが腕が立つ相手を見ると勝負を挑もうとする。
ファミ通.comより
女版、ルパン三世の石川五右衛門という感じのキャラ。無口というのもそうですね。もしかすると石川五右衛門がモデルかもしれませんが結構ケンカっ早いようなので違う面もありますね。
キャラ性能としては攻撃力は高いが防御は弱いというやつでしょ。絶対。(笑)
まとめ
以上、キャラクター紹介と感想を書いてきましたが、やっぱり幻想水滸伝Ⅱの雰囲気が感じられますね。
そのまま幻想水滸伝Ⅱのような物語になるか、それとも幻想水滸伝Ⅱみたいに見せているのはフェイクで幻想水滸伝Ⅱとは全く違うものになるのか。
あれやこれやといろいろ妄想しながら発売するのを待つというのもいいものです。
他、絵だけ分かっているキャラもいい感じです。
コメント