2022-02

スポンサーリンク
ゲーム調査

懐古がFFの死にゲーFFオリジンとはどんなゲームか調査【FF1が好きなら買うべき?】評価まとめ

FFの死にゲーことストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン通称「FFオリジン」。今回はFFは1~6辺りの作品が好きな懐古厨の僕が買って楽しめるものかどうか調べてみました。 死にゲーといわれれば魔界村を思い浮かべ最初...
ゲーム感想

FF7~13 原作まとめて感想【リマスターがスイッチ、PS4、スチームなどで配信中】

FF1~6感想の続きで今回はFF7~13の感想を書きます。だいぶん昔、FF7~13すべてプレイしクリア済。オンライン版のFF11のみ未プレイです。個人的な印象ではFF初期の1~6と比べると7~13は一作ごとに大きく異なっていくのでよりチャレ...
ゲーム感想

FF1~6 ファミコンとスーパーファミコンの原作 感想【バーチャルコンソール配信中】

今なお人気のRPGシリーズ「ファイナルファンタジー」。今回はそれらの初期作品群、FF1~6の感想をまとめて書きます。 僕はかれこれ30年近く前、最初はFF3から入りそれ以降4、5、2、6、1の順ですべてプレイしクリアしました。かなり昔の記憶...
スポンサーリンク
ゲーム感想

オウガバトル64 感想【スイッチオンライン64で配信の可能性大】

コアなファンも多いオウガバトルシリーズの第3作目、ニンテンドー64で発売の「オウガバトル64」。かなり昔にプレイしクリアしたので感想を書きます。 前作の高低差を意識したタクティカルSRPGのタクティクスオウガから第1作目の伝説のオウガバトル...
ゲーム調査

オウガバトルシリーズの復活はある?【新作は絶望的と思う理由】

リメイク版「タクティクスオウガ運命の輪」以降新作の発売がないオウガバトルシリーズ。僕もオウガバトルシリーズの復活を待ち望んでいますが正直あまり期待はせずオウガバトルシリーズ復活の可能性を調べてみました。 結果、案の定絶望的だという結論に。今...
ゲーム調査

ライブアライブ HD‐2Dリメイク 新要素、変更点まとめ【スチーム、PS4版は出る?】評価まとめ

まさかのライブアライブフルリメイクが2022年2月10日のニンテンドーダイレクトで発表。驚いた人も多いんじゃないでしょうか?HD‐2Dリメイクという事でドット絵でありつつ3Ⅾ的立体感のあるグラフィックが特徴。その他新要素や変更点はどうなって...
ゲーム調査

クロノクロス リマスター ラジカルドリーマーズ エディションを買うべき3つの理由 評価まとめ

クロノクロスは好きだけどリマスターは出ないと予想していた僕はまさかのリマスターの発表に歓喜したので今回はクロノクロスリマスターを買うべき理由3つを紹介していきたいと思います。古いゲームとはいえ世界は美しいし、音楽も神。クロノクロス原型のノベ...
ゲーム調査

リメイク版 タクティクスオウガ 運命の輪 リマスター、移植がSteamでワンチャンあると思う理由

シミュレーションRPGが遊びたくなったらスーパーファミコンの名作「タクティクスオウガ」が有力な選択肢の一つ。そうなると2010年に発売されたリメイク版「タクティクスオウガ 運命の輪」を選ぶのが順当だと思います。ただ、タクティクスオウガ 運命...
ゲーム調査

伝説のオウガバトル リメイク、リマスターは出る?【厳しいがわずかに可能性はある】

リアルタイムストラテジーというシミュレーションRPGでもニッチな分野、さらに完全新規作品という圧倒的不利な状況ながら40万本以上も売れたスーパーファミコンの人気シミュレーションRPG「伝説のオウガバトル」。僕も美しい中世ヨーロッパ風ファンタ...
ゲーム調査

ドラクエ10 目覚めし五つの種族 オフラインを調査【キャラ2等身のメリット、オンライン版との違い、仲間など】評価まとめ

「ドラクエ10オンライン」を元にした一人で楽しめるオフライン版ドラクエ10、「ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族 オフライン」が2022年9月15日に発売。今回はこのドラクエ10 目覚めし五つの種族 オフラインを調査したので詳細をまと...
スポンサーリンク