初めてFF1~16遊ぶ人におすすめの順番【システム、物語、音楽などのおすすめ作品も】

FFおすすめ順番 ゲームまとめ
スポンサーリンク

FFシリーズ初作品のファイナルファンタジー発売からはや30年以上が経過。

ナンバリングタイトルが15作品(内オフライン版は13作品)が発売され国内だけでなく海外でも人気が定着し、昔のFFが遊べるピクセルリマスター版やその他リメイク、リマスター作品も発売されどの作品でも自由に遊べるようになりました。

でも、FFをプレイしたことのない初心者の人はシリーズに興味はあってもこれだけ作品本数が多いとどのFFからプレイすればいいのか迷う事もあるんじゃないでしょうか?

 

そこで今回は初心者向きのプレイする順番や物語、グラフィックを楽しみたいなど目的別におすすめするFF作品を紹介するので良かったら参考にしていただけたらと思います。

 

※オンライン以外のナンバリングタイトルすべてクリア済み。

※ネタバレは無しです。

 

スポンサーリンク

初めてFFをプレイする人におすすめの順番

1.ファイナルファンタジー16(本格アクションRPG)

2.ファイナルファンタジー15(アクションRPG)

(3部作がすべて発売し揃えばFF7リメイク、気になるなら単品でもアリ)(アクションRPG)


3.ファイナルファンタジー10(コマンド式RPG)


4.ファイナルファンタジー3(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


5.ファイナルファンタジー7(原作)(コマンド式RPG)


6.ファイナルファンタジー8(コマンド式RPG)


7.ファイナルファンタジー4(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


8.ファイナルファンタジー5(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


9.ファイナルファンタジー6(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


10.ファイナルファンタジー12(コマンド式RPG)


11.ファイナルファンタジー9(コマンド式RPG)


12.ファイナルファンタジー1(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


13.ファイナルファンタジー2(ピクセルリマスター)(コマンド式RPG)


14.ファイナルファンタジー13(コマンド式RPG)


15.ファイナルファンタジー11か14(オンライン)(コマンド式RPG)

 

詳細解説

まずは現代プレイヤーのニーズにも合っている本格アクションRPGとなったFF16を遊ぶ。過去のFFシリーズの雰囲気も多く含んでいるのでFFがどういうものなのか肌で感じることができる。

 

次はコマンド式風味が残るアクションRPGのFF15をプレイし後にプレイしていくコマンド式RPGのFFシリーズに備える。

(さらに、3部作がすべて発売し揃えば、コマンド式要素が結構残っているアクションRPGのFF7リメイクをプレイする。いったんリメイク、リバースだけ遊ぶのもありかも。)

次は、キャラ、ストーリー、音楽ともども魅力があるうえ、コマンド式RPGとしての難易度もちょうどよいFF10をプレイしてコマンド式戦闘のFFの良さを体感。

 

次はFFの基礎を知るためFF3ピクセルリマスター(サックっとクリア可能)を遊ぶ。

その後、人気作で初の3D作品であるFF7(原作)を経てシステムが難しいFF8に挑戦する。

 

次は、気分転換も兼ねてドット絵を堪能するためにFF4〜6を一気にプレイ。

次、趣向を変えFFの中ではシステム、世界観ともに異色作のFF12をプレイ。

 

その後は原点回帰がテーマのFF9を遊び次にそ原点のFF1をプレイし続けてFF2もプレイする。

オフラインナンバリングではラスト、シリーズ屈指の高難易度であるFF13に挑戦する。

 

最後に、オンラインのFF14FF11で好きなだけ遊ぶ。

 

という感じです。

 

まずは最新作から、そして比較的簡単なものから難しいものへという感じなのでプレイしやすいんじゃないでしょうか。

さらに古い作品と新しめの作品をサンドイッチにしているので飽きにくいと思います。

ちなみに、お話の繋がりはナンバリングごとに独立している為、無いので数字順にプレイしていく必要はありません。

 

物語を楽しみたい人におすすめのFF

  1. ファイナルファンタジー7
  2. ファイナルファンタジー10
  3. ファイナルファンタジー6
  4. ファイナルファンタジー9
  5. ファイナルファンタジー16

個人的にはFF7はSFCの名作ヘラクレスの栄光3の脚本家、野島一成氏のシナリオなので問答無用で好きなわけですが世間的にも評価が高いので多くの人が楽しめると思います。

同じ理由でFF10も人気作で独特の世界観があり、キャラの感情が丁寧に描かれているのでおすすめです。

 

FF9は若干哲学めいたところがありそこが魅力。

FF6はドット絵に合った語りすぎない余白が適度にある感じがいい物語だと思います。

FF16は映画的な演出とキャラの演技、ジェットコースター的展開と止めどころの難しいゲームで、FFシリーズ史上屈指の物語になっています。

 

リストにはあげませんでしたがFF5もゲーム的物語が良くできているのでおすすめです。

 

システムを楽しみたい人におすすめのFF

  • ファイナルファンタジー12
  • ファイナルファンタジー8
  • ファイナルファンタジー5
  • ファイナルファンタジー9
  • ファイナルファンタジー13

FF5、8、9、12はATB(アクティブタイムバトル)を考えた伊藤裕之氏が戦闘システムなどを作っているので面白いバトルが堪能できるかと思います。

特に12はプログラミングみたいなシステムがありキャラの自動行動をカスタマイズできるのでユニークだし楽しめるんじゃないでしょうか。

 

FF13も戦闘システムが凝っていてスピード感もあり歯ごたえのあるバトルが楽しめます。難しめのものにチャレンジしたい人にもいいでしょう。

 

グラフィックを楽しみたい人におすすめのFF

  • ファイナルファンタジー15
  • ファイナルファンタジー1~6(ピクセルリマスター)
  • ファイナルファンタジー7(リメイク)
  • ファイナルファンタジー6
  • ファイナルファンタジー3

まずはPS4の中でもトップクラスの美しいグラフィックをFF15で体感しましょう。毛一本まで細かく描かれていて一見の価値アリです。

次はドット絵をピクセルリマスターで堪能したい所です。FF1~6どの作品でもいいですが5,6あたりが特におすすめでしょうか。

リメイク版のFF7もおすすめです。純粋にかなりきれいになっています。

 

個人的におすすめなのはFF6のドット絵。かなり緻密に描かれておりスーパーファミコンではトップクラスの美しさです。若干ロストテクノロジーであるドット絵を堪能できます。

ファミコン版のFF3もファミコンならではのドット絵の良さがあり、おすすめです。

 

イケメンキャラを堪能したい場合におすすめのFF

  • ファイナルファンタジー15
  • ファイナルファンタジー7(リメイク)
  • ファイナルファンタジー13
  • ファイナルファンタジー6
  • ファイナルファンタジー16

イケメンキャラを堪能したいなら間違いなくFF15が筆頭でしょう。ハイクオリティのグラフィックと相まってカッコイイ男子との旅を楽しめます。シブいおじさんもいるのでそっちが好きな人にも。

FF7(リメイク)もクラウド、セフィロスはじめ敵味方ともにイケメンが豊富なのでおすすめです。

 

FF13もグラフィックは綺麗でFFとしては珍しくイケメンだけでなく美少年がいるのでおすすめ。

FF6はドット絵ですがキャラデザを見る限りロック、エドガーなどイケメンが揃っているので妄想力のたくましい人にはおすすめです。

 

FF16も主要キャラは個性あるイケメンキャラが多数登場するのでおすすめです。

 

植松サウンドを楽しみたい

  • ファイナルファンタジー
  • ファイナルファンタジー2
  • ファイナルファンタジー3
  • ファイナルファンタジー4
  • ファイナルファンタジー5
  • ファイナルファンタジー6

植松サウンドを楽しみたいならやはりFF1〜6がいいでしょう。ピクセルリマスターでもいいと思います。サウンドプレイヤーも付いていますし。

FF7や8、10などもいいですがやはり植松氏は初期の方がノリにノッていたと思います。

 

やりこみ派におすすめのFF

  • ファイナルファンタジー12
  • ファイナルファンタジー15
  • ファイナルファンタジー9
  • ファイナルファンタジー10

しばりプレイなど自分の工夫次第ではどのFFでもやりこみは可能。リストに上げたものは隠し要素やボスが多いのでやりこみに向いていると思います。

 

個人的にはFF12が一番やりこみに向いていると思います。クエスト依頼的なモブ討伐があったりガンビットシステムなどやることが多いです。

FF15もダウンロードコンテンツを活用すればボリュームは膨大なので自分のお財布事情を確認しながら利用すれば長く楽しめると思います。

 

FF9,10もやりこみ要素は多いのでおすすめです。

 

個人的最高傑作は

ついでに個人的FF最高傑作も書きます。

個人的にはやはり最初に触れたFFで思い入れのある「FF3」

初FFという事もありジョブシステムは楽しかったし、冒険している感も味わえました。音楽も印象的です。

戦闘とラストダンジョンの難易度は高めでクリアしたときは大きな達成感を味わえました。

 

ピクセルリマスターでやり直してみてもゲーム的なシンプルなストーリーは嫌みがないしやっぱり曲が印象的です。名曲は何年たっても名曲だと思いました。

ジョブシステムは有用なジョブがある程度決まっているのがちょっと不満に感じましたがシンプルな分、ストレスを感じることが少なかったです。

 

FF3以外ほかに気に入ったFFはというと、純粋に戦闘が良かったというか夢中になったのはFF13という感じで、物語に夢中になったのはFF7です。

最新作のFF16もFFらしさは残しつつ、映画的演出と本格アクションで新しいFFの境地を見せてくれ印象に残っています。

 

まとめ

FFシリーズをプレイするおすすめの順番は、

1.ファイナルファンタジー16

2.ファイナルファンタジー10


3.ファイナルファンタジー15


4.ファイナルファンタジー3(ピクセルリマスター)


5.ファイナルファンタジー7(原作、リメイク)


6.ファイナルファンタジー8


7.ファイナルファンタジー4(ピクセルリマスター)


8.ファイナルファンタジー5(ピクセルリマスター)


9.ファイナルファンタジー6(ピクセルリマスター)


10.ファイナルファンタジー12


11.ファイナルファンタジー9


12.ファイナルファンタジー1(ピクセルリマスター)


13.ファイナルファンタジー2(ピクセルリマスター)


14.ファイナルファンタジー13


15.ファイナルファンタジー11か14(オンライン)

となります。

 

比較的簡単→難しい→簡単→難しいと並べたのでやりやすいし、新旧作とサンドイッチな感じで混ぜたので飽きにくいかと思います。

基本FFはどれも高水準なんでどのシリーズを遊んでも楽しめます。軽く参考程度に思ってもらえればいいんじゃないかと。

 

結局のところどれも名作のFFシリーズ。すべてやりつくしてFFマスターになりましょう!



あそブロ主

昔のドラクエ、ファイナルファンタジーやスクウェア黄金時代のドット絵、カクカクポリゴンのRPGを遊んで青春時代を過ごしてきたRPG好きのおじさん。 ペンタブ歴も長くちょっとは詳しい。

どちらかといえばお米派でパンはおやつ。スイーツも好き。

あそブロ主をフォローする
ゲームまとめ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました