ペンタブ ワコム液タブを板タブ化する方法を紹介【ミラーリング、新規ウィンドウを使う】 液タブで入力操作をし別モニタで出力されたものを確認するといういわゆる液タブの板タブモード。 ワコムの液タブの場合はWindowsの設定でミラーリングを利用する方法と、ソフト側で新規ウィンドウを利用する方法ががありますが、今回はそのや... 2021.01.09 ペンタブ
ペンタブ Cintiq16使用時に使う左手デバイスを探す!【おすすめまとめ 板タブ、液タブ共用】 デジタルでお絵描きなど作業をしている時便利なのがソフトごとに設定されたショートカット機能。 僕は現在液タブのCintiq16を使いショートカットはキーボードに割り振って使いますが、専用の左手デバイスにショートカットを割り振って使うの... 2021.01.07 ペンタブ
ペンタブ ワコムの液タブCintiqおすすめを紹介【Proはやっぱりプロ向けだった】 漫画家やプロのイラストレーターも愛用する老舗ワコムの液タブ、Cintiqシリーズ。 僕はすでにCintiq16を持っていますが他の機種も試してみたかったので家電量販店に行きPro32型以外の機種を試し書きしてきました。 やはり... 2021.01.05 ペンタブ
ペンタブ ワコム液タブ、板タブの設定バックアップ方法【いろいろな設定を試す時に便利】 ワコムの液タブ、板タブを使っていて設定をいったん違う設定でやりたい、ドライバを削除する、という理由で設定を保存しておきたいといった事はないでしょうか? そんな時はワコムデスクトップセンターにある設定のバックアップを使うと簡単に設定が... 2021.01.04 ペンタブ
ペンタブ ワコムドライバのアンインストール、再インストール方法を紹介【ドライバのチェック方法も】 「どうにもワコムの液タブ、板タブの調子が悪い」ということはないでしょうか? 原因の一つとしてドライバがおかしいという可能性がありますが、改善策にいったんドライバをアンインストール(削除)して再びインストールするという方法があります。... 2021.01.03 ペンタブ
ペンタブ Wacom液タブ、板タブのペンのカスタマイズ設定方法【自分好みのペン先の感触に】 ワコムペンタブレットのペンはワコムタブレットのプロパティの「カスタマイズ」を使う事で細かく自分好みのペンの感触に調整することができます。 「カスタマイズ」の設定を使わなくてもペン設定の柔らかい、硬いのスライダを調節するだけで簡単にペ... 2021.01.02 ペンタブ
ペンタブ 液タブ、板タブ使用時のキーボードおすすめの位置はどこ? 答え:上か利き手の反対 液タブ、板タブで絵を描く際、意外と困るのがキーボードの位置。 ショートカットを使ったり、文字入力に必須な訳ですが、液タブ、板タブを置いてしまうとキーボードを置く場所がなくなってしまいます。 液タブと板タブの位置は真正面しかなく... 2020.12.31 ペンタブ
ペンタブ 液タブと板タブでの線画作業で効率がいいのはどっち?【記号とキャラ絵で検証】 板タブと液タブでの線画作業で効率が良いのは液タブなんじゃ?というのが世間の風潮だと個人的には感じてますが実際はどうなのか検証してみました。 結果はきん差で液タブの勝利。 今回はこの検証の詳細を書いくのでよかったら参考... 2020.12.31 ペンタブ
ペンタブ Wacom Oneの感想 【安いしアンドロイド端末とも接続できるのでPC不要】 ワコムから発売されている初心者向きの廉価版液タブ「Wacom One」。 定価42,900(税込み)とワコムの液タブとしては安く以前から注目していたので家電量販店で試し描きして来ました。 実際触ってみての感想とWacom On... 2020.12.30 ペンタブ
ペンタブ 液タブで画面を傷つけないように気を付けている事【現在画面無キズ継続中】 保護フィルムを貼っていようが貼っていまいが液タブ画面に傷がつくとやっぱりショックですよね。 僕はCintiq16を使っていますが保護フィルムを貼っていないので(Cintiq16にはもともとアンチグレアフィルムが貼ってある)画面に傷が... 2020.12.29 ペンタブ